こんばんは
社会保険労務士の玉木克典です。
今回の年金の制度改正で、75歳まで受給を繰り下げれば年金額を84%割増する仕組みが追加されました。年金の割増は一見魅力的に思えますが、全ての方が割増されるわけではないので注意が必要です。
まず押さえておきたいのがサラリーマンの年金は「基礎年金」と「厚生年金の報酬比例部分」になります。月給の額によって年金カットや割増の有無が変わってくるのは厚生年金の報酬比例部分になります。
今年65歳を迎える年金額(報酬比例部分)10万円のA氏(月給37万円)、B氏(月給47万円)、C氏(月給57万円)の3名が70歳まで繰り下げた場合を例にし説明します。
A氏
70歳からの年金額は42%割増され14.2万円になります。
B氏
月給47万+年金(報酬比例部分)は57万円になり基準を10万円オーバーとなり超過部分の半分が年金からカットされ年金(報酬比例部分)は5万円に減らされます。
カットされた5万円は割増の対象外になります。残りの5万円だけが42%増(7.1万円)になり、5万円+7.1万円で70歳から12.1万円になります。
C氏
月給57万円のC氏は在職老齢年金をもらっても年金(報酬比例部分)10万円全額カットされるので70歳繰り下げを選んだとしても年金カット部分は割増されないので70歳からの年金(報酬比例部分)は10万円のまま増えません。
65歳以上で働く在職老齢年金の対象者が、70歳繰り下げを選ぶ場合、42%割増のメリットが受けられるのは、月給と年金(報酬比例部分)の合計額が、47万円以下の方になるという点に注意しましょう。